忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後に作った眼鏡はアスファルトでの大転倒の末、フレームが拉げ右レンズに深い傷ができてしまった。
その前に作った眼鏡はフレームは最後のヤツより丈夫でいいものだが、やはりこれも右のレンズに広範囲に渡るかすり傷がある。
でも何日か使っていれば慣れるもので、金に余裕ができるまではこれでいいやと思っていたんだ。
拉げたフレームの方も直せば、レンズの傷は無視で使えると思ったし。

そんなとき近くにオリジナルブランドの眼鏡屋がオープンし、開店セールのチラシが入ってきた。
おかんが自分の眼鏡を買いたいがために、我が家の眼鏡軍団(母・父・自分)は店に入った。
それが先々週の日曜のことだ。
結局一番眼鏡を要していたおかんは気に入ったフレームが見つからず、おとんと自分だけ買うことになった。
おとんは中程度の近眼で最近老眼が入っているが、老眼鏡はしないというポリシーがあるらしいので度数変更なしで購入。
私は検眼してもらった結果、左だけ二段階ほど度を上げて超薄型ガラスレンズをセットしてもらった。
乱視も少し入っていると初めて言われたが、そっちはまぁ様子を見ようということで。
で、今日取りに行ったわけだ。

今までの眼鏡は学生らしいというか、派手さが皆無というか、青より赤が似合うという傾向があったものの地味なものだった。
なので今回は結構派手にしてみた。
フレームが太いものは見慣れないせいか似合わない気がして、太さは控えめでシンプル、だけどどことなくサイバーなフレームにした。
正面から見ると鏡面加工がしてあったりレンズ部が前に押し出されているシルエットで、テンプル部は黒に銀の線がランダムに入れてあり、全体的に格好いいと思う。
はっきり言うと自分には過ぎたデザインな気がした。
金のために約一年ほど服を買っていないのもあるかも知れないが、自分の持つ全てが眼鏡に劣る気がした。
これはまずい。
いざとなったら前の眼鏡に戻ろう。

それはともかくそろそろ1monthコンタクトの期限が切れそうだ。
あと二組残っているというのに。

PR
窓の杜のRSSをRSSリーダー(RSSバー for unDonut)に読み込んでるんだが、全記事に広告が入るようになったためか常に更新マークが出る。
RSSを利用するのは別にページの広告を見たくないからではないが、そんなに広告見せたいならRSS配信やめてしまえばいいのにと思ってしまう。
更新確認ができないRSSなんて…因みにXMLを自分で書き換えるという選択肢はないヨそこまでするもんじゃないだろ。

RSS配信していないサイトを「きつねのしっぽ」というフリーソフトで更新チェックしているのだが、除外フィルタがテキストでしか設定できない(URLなどで設定できない)ため、更新の90%が広告だったり、月カレンダー日付リンク式の日記は更新が確認できなかったり。
しかもこのソフト、長時間タスクトレイに置いていると何か知らんがエラーを吐いてOSを落とさなければならなくなったりする。
これが他のソフトにも影響するもんで困りものだが、メモリ開放しないとかそんなだろうか。

ああそうだ、このブログ結局続けます。
同人以外のネタはあちらのブログに書く気にならない。
それとは関係ないけどFC2ブログのエディタ使いにくすぎる。
お絵かきエディタもここよりひどいです。
ただ保存はあっちの方がいいなPNGとJPGで原寸保存できるし、忍者はその辺もっとよくすればいいよ。

このままこっちのブログを消してもいいくらい、完璧に移行してやった。
でも困ったことに、FC2の挙動がとんでもなく気に食わない。
記事を邪魔する広告の出し方が一番気に食わない。
あとブログ付属のWysiwygエディタが糞すぎる。
どうしてくれよう。
 

するっつーか、できなかった。

なんかね、記事の大半の<br />タグが消えてんのよ。
困ったな。
サイトに関する内容だけど雑記カテゴリにしておきます。

改装とは呼べない、大したことのない改装。
サイト開設から一ヶ月しか経っていないのに、コンテンツほったらかしでもう改装。
今CSSとHTMLを見直しているところです。
「ほったらかし」って方言だっけ。
自分はニコ動の閲覧に『BOON SUTAZIO』というフリーソフトを利用している。
開発終了してしまっているので検索バーが使えなかったりするんだけど、どうしても他のソフトになじめなくて乗り換えられない。
因みにProxomitron(ニコ動専用)との併用で、ソフトの設定で連動(動画に流れるコメント制御のために利用)。
本当はProxomitronさえあればIEとかで見ても差し支えないし、たまにメインブラウザでも閲覧するけど、ニコ動はもはやライフワークの一環になりつつあるので専用ブラウザの方が落ち着く。
ネトゲジャンキーならぬニコ動ジャンキー…言うほどじゃないけど、PC立ち上げたらまずBoonSutazioを起動する。
そしてほとんどPC終了まで立ち上げっぱなしである。
でもunDonutや他のブラウザの操作に慣れてしまうとやはり不便があって、例えば戻るボタンは一つ前のページにしか戻れないし、RSS対応してないし、お気に入りの整理が若干やりにくいし、それらURLを他のブラウザにエクスポートする術がない。
では何故未だにソフトを乗り換えられないのか。
サンデー立ち読みしてによによ笑ってる変態メガネがいたらそれは私であって皆本ではありません。

という話題をブログで続けるのは気が引けるというか勇気がないというか、そろそろそういう話題専用に別のブログか何かを立ち上げようと思っています。
サイトからはそっちのアメコミ系とここの通常ブログを両方リンクすると思いますが、相変わらずブログからサイトにリンクする予定はありません。
本来、誰かの誕生日を祝うたちではないのですが、一昨日から今朝にかけてやっていた二夜連続絵チャのテンションで「誕生日即興SS」を書いています。
今日中にサイトに上げられるといいなと。

それにしても暑い。
今扇風機回してるんですが、私の部屋はベランダを空けても窓がふさがっているせいで空気が上手く流れなくて、ベランダ全開にしても暑いです。
扇風機から流れてくるとんでもなく湿った生暖かい空気が肌にひたひたと不快感を募らせる…何言ってんだ自分脳やられちまったか。
関係ないが漫画やアニメから皆本宅の間取りを把握し再現できるくしさんを尊敬します。
さっきの記事を描いた直後、再ダウンロードして、COMサーバOFF関連付け解除。
でも直らなかったんです。
諦めかけました。
unDonut+modが次に更新されるのはいつだろう、もうないかもなと絶望に打ちひしがれながら風呂に入りました。
わたくしの愛用ブラウザはunDonutです。
IEでもFirefoxでもOperaでもなく、増してSleipnirでもない。

しかし現行のunDonut+modはどうにもIE8との相性がよろしくない。
対応していないと言えばいいのでしょうか。
IE8の機能を使いたいわけではありません。
IE8の表示が正常にできないのです。
正確に言えばIE8の機能の一つである「互換モード」でIE7表示している状態になります。
これは以前記事に書きました多分。
読んでる人なんていなかろうけど、つらつらと書いたんですよ。

しかし今日直面した問題はそこじゃありません。
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]