忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

要らない人絶対多いよね?

ずーっと前からSNS(特にmixi)はネット中毒(というよりPC中毒)な自分にはかなり気になるものだったんですがmixiは招待制だし、何より「あしあと」とやらの存在がどうしても壁となっていて、結局未だに登録せずじまいです。
けど近々mixiも招待制から自己登録制に変わるとか何とか。
だからこれを機にmixiに登録してみようかなと思っています。
mixi内の技術系コミュニティが目的です…交流目的じゃないんです。

「あしあと」ってニートが平日の昼間にアクセスしたら、「ニートだ」って何となくわかりますよね。
これはちょっと短絡的で極端な例だけど。
「知らない人にニートであることがバレる」よりも、ただ平日の昼間にアクセスしたというだけで「定職に就いていないというプライベートが判明」してしまうのがとっても嫌。
日本って、平日のスケジュールだけでその人のプライベートがいっぱい分かってしまう国だからね。
自分は学生だった頃から、年齢や身分(「学生」とか「社会人」とか)を他人に紹介するのが嫌いだった。
んで、「舞台をやっている」とか「映像の勉強をしている」と言うのは抵抗がなかった。
時と場合によるんだろうけど、自己紹介するとしたら年齢とかより趣味や仕事内容の方が、話ができるしコミュニケーションをとる上で重要なのは当たり前。
無駄な話の中に一つ二つ、年齢や学歴の話があっても別にいいと思うが、それは普段のことで、WEB上では少し違うだろう。
ネットで情報を拾う時、ユーザーは取捨選択ができるし、情報提供側も公開すべきと判断したものだけ公開できる。
だけど「あしあと」って有無を言わさず閲覧情報が残ってしまう。
アクセス解析と違うのは、ユーザー同士を簡単に結びつけることが出来てしまうということ。
下手すると現実の人間関係にまで影響する(mixiではよくあるそうだが)。

自分はWEBと現実を、演じ分けるのではなく、仕切りで隔てる感じで楽しんでいます。
WEBをする時は、男性向けエロを嗜んだり、真面目にプログラミングの勉強をしたり、某動画サイトで作品を公開してみたり。
やりたい放題w
でも現実ではそれらの話は一切誰ともしません。
強いて言うならプログラミング関連の本は買ったりするけど、同じ趣味や仕事の友人はいないしね。
そしてネット上の友人がほとんどいないのは、自分がWEBを情報収集のツールとしてしか活用できてないせいでしょう。
そんなだから、自分はSNSをしなくて正解なのかも知れません。
でもしたい、何故ならSNS内コミュで提供される情報がとっても良質そうだから。
でも情報の代償に、「あしあと」で自分のログがバレるのは痛い。
これ、普段から堂々としている、或いはネット上では割り切って堂々としている人から見ればちゃちな悩みでしょうね。
自分は現実でもネットでも常に臆病なので、本当に気になってしょうがない。
でもさ、臆病な人って結構いっぱいいると思うんだが、mixiやってる人達は「あしあと」本当に平気なのか…尊敬しちゃうよ。

最近はSNSじゃなくても「あしあと」をつけられるWEBサービスがあるようです。
Yahoo!ログールとかgooあしあととかeditaとか言うそうです。
アクセス解析の延長みたいなものだと割り切ればいいのかも知れませんが…ひどくないか?
前の記事でYahoo!IDを削除したと書きましたが、削除して本当によかった。
要するにYahoo!ログールを利用しているページに行くと、ログインしている自分のIDが残ってしまうというもの。
何でメールサービス使ってるだけでID情報とられるんだよw
普通のアクセス解析にしとけってのw
そしてgoo、これもID持ってるw削除してぇwww
どうしようかな…この調子じゃいずれどの総合サービスも使えなくなってしまうんじゃないか。
それとも今のWEBは臆病じゃやっていけないのか?
やっぱり匿名性は否定される方向にあるのか。

因みにこんだけ書いといてナンですが、三日ほど前にちっちゃいマイナーSNSに入ってみました。
そこも「あしあと機能」があってリンクをクリックするのが億劫なんですが、正直そんなことより情報の質があんまりよくないのでもうやめちゃうかも。
mixiがあしあと機能ON/OFFの選択をさせてくれるようになるといいなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]