忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今気づいたんだけどね、前回自分はひねくれ者だからGoogleじゃなくてlivedoorアカウントで色々やってるわけなんだけど、今雷鳥でメールを間違えて削除しちゃって、ごみ箱から再び戻したわけ。
で、本当はどうってことないんだけど、この場合livedoorメールの画面上で付けておいたタグ情報は一体どーなってんのかなと思って除いてみたらアンタ、これですよ。


まぁ別に英語だからってそこはほら、システムが天下のGoogle先生だから。
初心者にもインターフェースは分かりやすいし何とか読める程度だしで、「Setting」ってとこから日本語に設定しなおせばいいと思ったわけですよ。
ところが一度英語(UK)に設定して、再度日本語に設定し直しても、相変わらずアルファベットの羅列が表示されている。
ちょっと検索してみたら、今日の日付で同じ症状を訴えているブログ記事を見つけて、あ、これはシステム云々の問題じゃなかろか、じゃー自分は待つしかないなと諦めたわけ。

で当初の目的であるタグなんだけど、確かめる気が失せちゃった。
なぜって?←聞いてない
実はメール消しちゃった時に慌てすぎて、件名も何も確認しないままゴミ箱から救出しちゃったもんで、どのメールを捨てて戻したのかわかんないわけ。
でもタグがついてなさそうなメール確認したけど、なくてもよさそうだし、もうよくわかんね。
それよりもですね、タグフィルタ設定画面で、設定しておいたはずのタグが一個消えてるのが気になる。
どうしたっていうの。
私もうおなか空いたからまた今度だよ。
ちゃんと日本語になったらもっかい確認してあげるから。

要するに自分は英語嫌いというお話。



冒頭に出てきた雷鳥ですが、アドオン30個ほど調子に乗って入れてみたらツールバーがいっぱいになったw
今自分のノートの規定メーラーはnPOPQなんですが、ThunderbirdPortableいいね。
乗り換えるかもしれない。
でもブラウザは餡ドーナツのままです。
火狐もアドオン入れまくって遊んでますが、規定ブラウザにしようとは思わない。
なんか同じMozilla製品なのに、火狐より雷鳥の方がスマートな印象を受ける。
ちなみに太陽鳥も試しましたが、雷鳥に稲妻持たせるだけの方が使いやすそうだった。
もともと凝ったメーラーもスケジューラも使わないタイプなので、一緒くたにしてしまった方が受け入れやすいというか。
とりあえず使わないくせに表示してあるToDo機能が日の目を見る日は果たして来るのだろうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]