忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいま戻りました。
嘘です戻って飯食って今休憩中です。
神戸のドリライを2回見てきました。

ドリライは去年初めて見て、今年で2度目。
相変わらず比嘉の木手はマジ上手い。
そしてダブルキャスト四天宝寺、白石どっちもエロい。
Bを先に見たせいか印象強いんですが、どっちも全員上手い。
エロいエロいエクスタシーエロい。
そして思わぬ収穫というか、さすがというか、見事にはまったというか。

氷帝!氷帝!氷のエンペラー!

氷帝中の校歌なんだろうね。←
氷帝結構いっぱい歌ってましたが、何か曲が好みつーか。
ドSな歌詞も見事だけど、曲としての完成度がとても高い。
さすが氷帝。
跡部も忍足も大好きだ。
皆最高だ。

実はテニプリはそんなに見ません。
漫画もたまにしか読まないし、新連載はまだ一度も見てないし、ミュージカルだって見ていない。
アニメもほとんど見てません(隕石とか焼肉とか樺地バースデーとかは見ました)。
周りにはまってる人が結構いっぱいいるんだし、これを機に漫画もアニメも見てしまってもいいかも知れない。
ミュージカルも残すところファイナル前後半戦だから見たいかも。

何ていうかテニプリは全体的に、エンターテイメント要素の高いものとして評価しています。
スポーツ漫画としては元同誌連載の合いシールド21の方が面白いと思うし、ギャグ漫画じゃないし、ストーリー性や主人公達への感情移入度も普通の少年誌漫画とは思えない淡白だし、リアル性は皆無。
正直、連載ものにあるまじき危ない橋渡ってる感がw
でも最近になって連載が終わり、ようやく、見る人を楽しませる何かはあると思い始めました。←遅い
見なきゃわからなかったかも知れない。
テニプリ、漫画オンリーじゃなくて本当によかった。
漫画媒体のエンターテイメント系シナリオなわけだ。
シナリオなんだから他のメディアにも映さないともったいないわな。
テニプリ面白いです。

ついでにこういった形で舞台やミュージカルが評価されていくのもいい傾向です。
二次元は常にオタクの園と思われている節がまだあるけど、根底に流れるものは二次元も三次元も同じで、さらに舞台チケットが映画チケットより高いなりの力を持つこと、そんな舞台の可能性が一般に知れ渡っていくことも純粋な舞台好きとしては好ましい傾向。



これだけ褒めちぎって上機嫌なわけですが、唯一残念なのは恐らく昨日辺り賢木受絵チャが開催されていてそれに参加できなかったと思うこと。
来週また誰か開催しないかな。
それより先にサイト作れって?
今月中にできたらいいな。
因みに取り扱い予定ジャンルはぜっちるですが、昔の原稿が出てきたのでワンピのゾロサンもやるかも知れません。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]