世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ七月の話ですが。
昨日給料振り込まれたっつの。
所謂、生産系です。派遣三ヶ月契約、時給1200(昨日知った)。
残業・休日出勤有り。保険は…ちゃんとしてたと思うが、覚えてない。
昨日給料振り込まれたっつの。
所謂、生産系です。派遣三ヶ月契約、時給1200(昨日知った)。
残業・休日出勤有り。保険は…ちゃんとしてたと思うが、覚えてない。
PR
ネットができるようになってからほぼ毎日、母にパソコンを教えるようになりました。
自分は教えるというのが下手で嫌いで、教職課程も途中で挫折するような奴です。
でもある程度の知識はあるし、家の中で一番パソに詳しいのが私です。
Macですら、Mac使いの弟より詳しいかもしれない。
おかげでセキュリティ対策から文字入力の仕方まで、全部教えなきゃならない勢いです。
でもぶっちゃけ私の知識は全部ネットから拾ってきたものばかりです。
レベル的に自慢できるものでもないのに先生扱いって厳しいものがある。
とにかく、文字入力もできなかった最初の一週間は父に色々教わっていたみたいですが、最近ニートの私に時間を問わず色々質問してくるようになりました。
STEDformat のエディタが「構造化エディタ」の他にないか調べていました。
なかなかいいのは見つかりませんね。
普通のテキストエディタでSTEDに対応していれば言うことないのに。
CSS編集でSTEDを使いたかったんです。
「構造化エディタ」はエディタ部が弱くて、記述が多くなると構造化してあっても見るに耐えない。
仕方ないのでクラスタを分けて表示できる(?)「StyleNote」を試してみます。
昔HTML編集で試してやめたんですが、確かにCSSだけなら結構使えるかも。
なかなかいいのは見つかりませんね。
普通のテキストエディタでSTEDに対応していれば言うことないのに。
CSS編集でSTEDを使いたかったんです。
「構造化エディタ」はエディタ部が弱くて、記述が多くなると構造化してあっても見るに耐えない。
仕方ないのでクラスタを分けて表示できる(?)「StyleNote」を試してみます。
昔HTML編集で試してやめたんですが、確かにCSSだけなら結構使えるかも。
つっても5/1からだが。
誰も見てないブログでこんにちは。
YAVです。誰も気づきゃしないと腹を括ってこのHNでいきます。
果たしてこのブログの存在をオフラインの友人に明かす日はくるのだろうか。
誰も見てないブログでこんにちは。
YAVです。誰も気づきゃしないと腹を括ってこのHNでいきます。
果たしてこのブログの存在をオフラインの友人に明かす日はくるのだろうか。