世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おなかすいた。
それはともかく、いろいろ増えましたやることが。
何一つ片付いてないがな。
なので古くて小さい問題から解決することにしました。
大きいほうは後回し。
とりあえずご飯食べたい。
それはともかく、いろいろ増えましたやることが。
何一つ片付いてないがな。
なので古くて小さい問題から解決することにしました。
大きいほうは後回し。
とりあえずご飯食べたい。
前から請け負っていたサイト制作のブログを開設し、いじってました。
Seesaaです。何でSeesaaにしたか覚えてないけど。
で、XP版IE7だと記事部分のソースに問題があるらしく、エラーダイアログが出てきます。
IE7というのはえらく厄介で、インターネットオプションでエラーチェックしないよう、ダイアログを出さないように設定しても無視です。
何か近所のおばさんが家庭の事情に首突っ込んでくだらないアドバイスして、
「とにかく私は忠告したからね! これ以上は知らないからね! 頑張るんだよ!」
と去っていくかのごとく、お邪魔なIEエラーダイアログ。
ここに登場する近所のおばさんは架空の人物です。
仕方ないのでIE6にダウングレードすることにしました。
以前も同じ目に合ってIE7を消そうと思ったのですが、当時はIE7スタンドアローン版がありませんでした。
MicrosoftがOSに組み込みやがったからね。名前もWindowsIEだし。
今日検索してみると、あるじゃないですか。InternetExplorer7 Standalone!
非公式のようです。アイコンはIE7のアイコンをネガ反転させた感じ。
インストールは簡単でした。ダウングレードも思ってたより楽でした。
これでunDonutではIE6表示、チェックの時だけIE7SAを使用。
だが新たな問題というか何というか、
ダイアログ出る。
まだ出るか!
まぁいい、今日は疲れたから気長に潰していくことにする。
そしてもう一つ。
IE6がCSS半透明プロパティ対応してる。
何で?
CSSのみの半透明指定が綺麗に反映されている。
IE6は非対応だったはずだ、つーかIE6Standaloneは非対応だった。
中身変わってなくね?
まだまだ精進が必要なようです。
ところでPC買い換えました。
Seesaaです。何でSeesaaにしたか覚えてないけど。
で、XP版IE7だと記事部分のソースに問題があるらしく、エラーダイアログが出てきます。
IE7というのはえらく厄介で、インターネットオプションでエラーチェックしないよう、ダイアログを出さないように設定しても無視です。
何か近所のおばさんが家庭の事情に首突っ込んでくだらないアドバイスして、
「とにかく私は忠告したからね! これ以上は知らないからね! 頑張るんだよ!」
と去っていくかのごとく、お邪魔なIEエラーダイアログ。
ここに登場する近所のおばさんは架空の人物です。
仕方ないのでIE6にダウングレードすることにしました。
以前も同じ目に合ってIE7を消そうと思ったのですが、当時はIE7スタンドアローン版がありませんでした。
MicrosoftがOSに組み込みやがったからね。名前もWindowsIEだし。
今日検索してみると、あるじゃないですか。InternetExplorer7 Standalone!
非公式のようです。アイコンはIE7のアイコンをネガ反転させた感じ。
インストールは簡単でした。ダウングレードも思ってたより楽でした。
これでunDonutではIE6表示、チェックの時だけIE7SAを使用。
だが新たな問題というか何というか、
ダイアログ出る。
まだ出るか!
まぁいい、今日は疲れたから気長に潰していくことにする。
そしてもう一つ。
IE6がCSS半透明プロパティ対応してる。
何で?
CSSのみの半透明指定が綺麗に反映されている。
IE6は非対応だったはずだ、つーかIE6Standaloneは非対応だった。
中身変わってなくね?
まだまだ精進が必要なようです。
ところでPC買い換えました。
PR
この記事にコメントする