忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

件の再起動は87回目で成功しました。
未来永劫のおさらばになるまで電源落とせませんこのパソ。

今両親が夫婦初の海外旅行なので一人です。
a ニート in 家。
弟は真夜中に帰ってくるので一人寂しいニート。
家事をするニート。
とうとう寒さに負けて自室の石油ヒーターに灯油を入れ始めるニート。
でも付けずに我慢するニート。
このファンヒーターも着火前に数回電源落ちます…今年も乗り切れるだろうか。
芯が擦り切れてんのかな…と思いつつフィルターを掃除するニート。
inter7フリーメールからMLが送れなくてイラつくニート。
今日の晩飯何にしようか悩むニート。
その前に料理できないニート。


さて、ノーパソを買い換える決心はついているので、せっせとバックアップ中です。
バックアップ自体は別に大したことないし、外付けHDDもあるので困りません。
何が困るって、今までインストールしたフリーソフトの数々。

私はフリーソフト狂です。
ネット上でメジャーなものから一部で熱狂的なマイナーソフトまで、少しでも気を引く紹介文を見たらマイパソにインストールして検証、同ジャンルのソフトと優劣競ってアンインストール。
もちろん全く興味のないジャンルのソフトには手を出しません。
でも少しでも興味があるとついインストールしてしまう…ほとんど使わないのにDTM関連を一揃えとかね。
フリーソフトって作者の趣味というか癖がもろに反映されていることが多くて、楽しいです。
一般的にメジャーなものは「使いやすい」ソフトだけど、それも作者の趣味。
作者が使いやすいものが好きだからそういうソフトができあがる。
と思っています、私は作ったことないから想像ですが。

で、以前一度このVAIOを再セットアップした時に、フリーソフトが原因でめちゃめちゃ苦労したんです。
それまでフリーソフトにインストーラがついていたらそのまま使ってたんだけど、再セットアップすると当然ソフトは消える。
消えるのはわかってたけど、インストーラはもう捨てちゃってて、バックアップしてあるのはProgramFilesフォルダだけ。
ちゃんと最初にインストーラ使ってレジストリに書き込むソフトだと、起動しなくなっちゃうことがあるんですね。
WEB上からインストーラをもっかい収集するのが大変だった。
しかも収集してる間、新しい別のソフトとかに目がいって、パソの整理がなかなか終わらない。
青かったなぁ自分。
その後外付けHDDを買ったので、インストーラはちゃんとそこに入れておくようにしました。
バージョンアップはたまにしかチェックしないので、管理もそんなに大変じゃない。
しかも最近はレジストリをいじらないタイプはプログラムだけ抜き出して、インストール情報だけ消すといったことも。
バックアップの時にいくらインストーラが揃っていてもインストール作業は一つ一つ手動なわけだから、インストーラ使わずにソフトをニューパソにコピーするだけでいいならその方が効率的。
おかげで結構インストーラは減った…でもまだいっぱいある。
これが嫌。
今ProgramFilesフォルダ内に80のフォルダがあるんですよ。
いくらVAIOでも最初は40以下です(多分)。
倍になるまで何入れてんだよ自分!
しかも最初に入ってた色んな体験版とかはとっくの昔にアンインストールしてる上、ProgramFiles内に入れているのは手持ちのフリーソフトのほんの一部でしかない。
というわけで今そのプログラムの中身を手動で確認しているところ。
ニートでよかった…日勤バイトしている時だったらこの作業できなかったかも知れん。
いや面白いんだよ? また新しいソフト探したりして、比較して、ニューパソに入れるものを選別するの。
ニューパソ候補のスペック考えると、もう色々できそうで、ソフト選ぶの超楽しい。
恐らくニューパソに入れるフリーソフトは250を超える…絶対そんなに使わないけど。

これ…普通にブログにレビュー書けるな…書くかな…ニューパソになったら書こうかな。
そういえば忍者ブログ、お絵かきできるようになったな。
これもその内試そう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]