忍者ブログ
世に在るONLINEの中で最も怠惰なOFFLINE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前「パソの起動がものっそい遅なった」と書いたが、元に戻りました。
今までは壁紙が表示されてからタスクバーが表示されるまでに5分もかかっていたのです。
この5分間は当然OS起動後、何らかのアプリケーションによるバック処理なわけだから、SP2適用の影響にしてはおかしいとずっと思ってはいたが。

ZoneAlarmが原因だったとは。


フリーで有名なファイアウォールです(有償版もある)。
私はこれを、スタートアップレジストリから消し、ウィンドウズ標準とウイルスバスターのファイアウォールを切って、ネットに繋ぐときだけ起動してました。
だからタスクバーの起動が遅いのがこれのせいだとは思っていなかったんだけど。
が、SP2適用後に入れたソフトの中で一番動作が重いと推測されるものを消そうと思って、手始めにZoneAlarmをアンインストールしてみたら、わずか30秒で再起動。
詳細はわからないが、256MでZoneAlarmはダメだったということだな。
まぁ起動時間は戻ったけどメモリの増設はやっぱり必要そうです。
イラレがかくかくするよ…Lanも未だに安定しないしね…まだドライバ落ちでブルースクリーンがたまにある。

昨日辺りからリニューアル予定のWebサイトの構築を本格的に…真夜中にちまちま…やってますが…。
仕事の合間の休憩時間にスクリプト書き出したりね…。
どう見ても日本語じゃないせいで、仕事仲間が実に分かりやすい視線を送ってきます。
漫画の世界だけだと思ってたよ、頭上の「?」。
PHP含め全てのプログラムをEUCで書いて、表示をShiftJISにする方法が不完全だったようなので、色々調べてみたら、.htaccessに指定する方法を見つけました。
でもこれメールスクリプトは別で指定か?階層分けしなきゃならないか?
自分のWebサイト持ってないくせにこの力の入れ様。
代わりにいつできるや知れぬほど完成が先延ばしなわけだが。
自分のじゃないくせに…待たせすぎだなぁ。
件のWebサイトの日記部分をブログに移行するつもりだが、gooブログを検討中。
FC2はサーバによって違うのか、いまいち安定してない気がします。

覚書のような文になってしまった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]